スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ラノリン石けん♪
2012 / 03 / 26 ( Mon ) ![]() 先日、余った切れ端をちまちまと丸めておいたコンフェティソープを入れ込んで作った石けん♪ 馬油たっぷりのマルセイユ仕立てのタネに羊さんの毛、 すなわち「羊毛」を刈り取る際に副産物として回収される「ラノリン」を加えました。 ラノリンは保湿性に優れているも、アレルギーを起こしやすいと言われていたオイルですが これはちょっと、いや、かなり今までのラノリンとは違うんです。 精製ラノリンをさらに吸着精製と言う方法で精製し アレルギーの原因となる物質を大幅に除去した安全なオイルなのです。 100%濃度で使用した430人中、軽い刺激があったひとが1人のみと言う テスト結果が報告されているそう。 アレルギーの問題がクリアになれば、このラノリン 数あるオイルの中でもトップクラスの保湿性があるオイルなのだそうですよ。 肌に塗ったオイルが肌から蒸発する水分を抱え込む、 抱水性と言う性質を持っているんですって。 ほうほう!(あ、シャレじゃないよ)かなりすごそうなオイルですな~ そこでワタクシ、実験君~♪自分の手にヌリヌリしてみました。 植物性のバター類もかなりねっとりとしておりますが このラノリン、ねっとり度が半端じゃないです! 石けんに加えたときなどレンジでチンするも、 ねっとりしすぎてなかなか液状にならないくらい。 かなりねばつくのでは、と思いましたが、手の甲にヌリヌリしたら。。。 あららら~意外にすうっと馴染む! 確かに重たい使用感ではありますが、しばらくすると あんなにカッサカサだったかわいそうなワタシの手の甲が なんだかちょっと柔らかくなってしっとりしてきました。 おおお!これは良いかも~♪ 水のはじきかたもスゴイ。しっかり手肌が守られてる感じです。 ワタクシ、ウ-ルのセ-タ-を着るとチクチクと身体中かゆくなる体質の持ち主ですが (軽いアトピ-体質なんです。。。)それでも、手肌は何ともありませんでした。 この感じ、石けんの使用感ににしっかり残ってくれるといいなあ♪ これまた保湿力の高い馬油との相乗効果を期待しちゃいましょう! 香りはベビーピンクの優しい色に良く合った、フラワリーな香りです。が、 柚子。。。たっくさん入れたんだけどな~。。。 ネロリも負けずにいっぱい入れたんだけどな~。。。 なぜか、カモミールの1人勝ち笑 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ *ラノリン石けん* オリーブ/馬油/太白ごま/ひまし/パーム核/吸着精製ラノリン/ 柚子/ネロリ/カモミールローマン/オレンジスイート/ラベンダー/ コンフェティソープ/ピンクカオリンクレイ/ スポンサーサイト
|